ロードヒーティングの不凍液も交換が必要?費用なども詳しく知りたい!

2020.11.19 UPDATE

こんにちは!住まいの設備会社 札幌ニップロです。

 

雪の降る北海道の冬には欠かせないロードヒーティング。

皆様、ロードヒーティングの不凍液は交換していますか?

不凍液を適切な頻度で交換していない場合、不具合が起きてしまう事もあるんです。

 

今回はロードヒーティングの不凍液の交換時期や、なぜ交換しなければいけないかについて触れ、費用の目安もあわせてご紹介します。

ロードヒーティングには種類がある!不凍液が必要なのは?

ロードヒーティングは、熱源の違いで以下の2種類に分かれます。

 

① 温水によるロードヒーティング

地中に張り巡らせたヒーティングパイプを流れる不凍液を、ボイラーで温めて循環させる方式。

熱源には、灯油、ガス、電気があります。

コストが割安で、広い面積を暖めるのに向いています。

 

② 電気熱源によるロードヒーティング

効率良く熱を発生させるヒーティングケーブルを地中に張り巡らせる施工で、電圧をかけて発熱させる方式。

ボイラーを使わないので環境に優しく、玄関前、駐車場、階段など、場所ごとに制御可能で使い勝手が良いと言われています。

初期費用とランニングコストは、温水によるロードヒーティングよりも割高です。

 

不凍液を交換する必要があるのは①の温水によるロードヒーティングです。

温めた不凍液がパイプの中を循環し、路盤に熱が伝わり融雪を行います。

②の電気熱源によるロードヒーティングは、20年ほどはメンテナンスフリーで使えます。

 

 

ロードヒーティングの不凍液はいつ交換?時期のや費用の目安

作業服の女性

ロードヒーティングの不凍液はボイラーで暖められ、ヒーティングパイプを通り、再びボイラーへと戻ってくる仕組みです。

 

不凍液が劣化すると液が温まりにくくなったり、ボイラーの故障の原因となったりするため、定期的な交換が必要です。

適切なタイミングで交換を行うことで、設備の寿命も長持ちさせてくれます。

 

交換のタイミングは5年を目安として覚えておき、交換と同時にボイラーの点検も行いましょう。

交換費用の目安として、札幌ニップロの場合は不凍液の代金と交換技術料込みで30㎡あたり26,000円~です。

使用済み防錆不凍液廃棄処分・新規防錆不凍液・入替作業・システム圧力調整・エア抜き・試運転が含まれます。

さらに詳しくは札幌ニップロのロードヒーティング料金も参考にしてくださいね。

 

実際の施工の際は、事前にお伺いして見積もりや作業時間をご提示し、お客様とご相談の上で施工に取り掛かるケースが多いです。

 

また、「既に不具合を感じている」という方もまずはご相談下さい。

ロードヒーティングや設備の取り替えに関するご相談は、札幌ニップロへお気軽にどうぞ!

 

 

まとめ

このように、不凍液を交換せずに使い続けていると、温まりにくくなったり、設備にも影響を与えてしまいます。

 

札幌ニップロの場合、ロードヒーティングの不凍液の交換費用は30㎡で26,000円~。

交換のタイミングは、5年が目安です。

不凍液交換の実際の費用の見積もりや、不具合の相談などお気軽にご相談下さい。

 

札幌ニップロではロードヒーティングのお見積もりや現地調査を随時承っております。

設備を長く快適に使うために、適切な時期に交換を行ってくださいね。

 

森浦 洋志(モリウラ ヒロシ)

セントラルヒーティング、ロードヒーティングボイラーのメンテナンス業務に携わり14年目になりました。
日々お客様のご自宅に訪問し業務を行っていますので、作業内容について不明瞭な点がないようお客様にとって分かりやすく親しみやすい接客を心がけ、明るく笑顔で対応します!

先頭に戻る