2025.11.17 UPDATE
コロナ UKW-G4000のエラー11・12|納期が遅い給湯器、すぐ交換したい!マンション工事事例

札幌の分譲マンションにお住まいのオーナー様から、築20年以上使ってきたコロナ製の給湯暖房一体型ボイラーUKW-G4000Aについてご相談をいただきました。
きっかけは、リモコンに繰り返し出る 「エラー11(不着火)」と「エラー12(途中消火)」。
最初はたまにエラーが出る程度で、電源を入れ直してなんとか使っていたものの、だんだんと回数は増加。「もう誤魔化しながら使うのは無理だ」と冬前に交換をしたいと決められていました。
しかし、給湯器を交換しようと決めたのに、なかなか工事の手配がつかず、当社にご相談をいただきました。
今回は長府製の同型のボイラーに入れ替えのご提案を行い、早い工事の手配ができた事例をご紹介します。
マンションのボイラーの納期が遅く、出来るだけすぐ工事したいと考えている方は是非参考にしてください。
また、お困りの方は当社まで是非ご相談下さい。
マンションボイラーの後継機、納期が遅い問題
今回ご依頼いただいたのは、当社を初めて利用していただくお客様でした。
できるだけ早く工事がしたいと、インターネットで検索していたら当社のホームページの施工事例がでてきたので・・・と同じように納期に悩んでのご相談でした。
交換前のコロナ製の給湯暖房一体型ボイラーUKW-G4000A

コロナ後継機は受注生産で “約2ヶ月待ち”
交換を決めても、メーカーから返ってきた回答は
「納期は2ヶ月ほどかかります」
給湯も暖房も止まるかもしれない状況で、2ヶ月待つのはかなり不安な状況です。
マンションの屋外ボイラーをやってくれる業者が少ない
ベランダ設置・給湯暖房一体型・築年数…
この条件が重なると、対応してくれる業者がなかなか見つからず、ネット検索で当社を見つけてご相談いただきました。
エラー11・12は給湯器交換のサイン?
コロナのUKW-G4000シリーズで エラー11(不着火)/12(途中消火) が続く場合、ほとんどが部品の経年劣化です。
| エラー | 内容 | なぜ交換サイン? |
|---|---|---|
| 11 | 初期点火不良 | 点火系が弱っていて、寒い日に火がつかなくなるリスクが高い |
| 12 | 運転中の火消え | 燃焼が不安定で、安全性が下がる・再点火時に異常着火の恐れ |
数回のリセットで直っても、一時的にごまかしているだけ。
同じエラーが頻発したり、リセットしても着火しないという事態になる前に、早めの交換を検討しましょう。
長府エコフィール HUG-E456WAMで “納期問題”を突破
当社では、同等以上の性能を持つ長府製エコフィール HUG-E456WAMの在庫が確保できていたため、現地調査から最短の手配で交換作業を完了。
本格的な冬の前に交換作業が完了し、オーナー様にも安心したと大変喜んでいただけました。
交換後の長府製HUG-E456WAM

高効率で灯油代も節約
UKW-G4000Aからのエコフィールへの交換で、燃費が大きく改善し、長期的にもメリットが大きいです。
コロナ「エラー11・12」が出たら、冬を待つ前に相談を
今はまだ動いていても、エラーが頻発している給湯器は突然完全停止してしまう可能性があります。
とくにマンションのベランダ設置型ボイラーはメーカーで受注生産となっているため、動かなくなってからでは手遅れです。
エラー11・12が出始めた方、納期で困っている方、マンションの業者探しで行き詰まっている方。
当社、札幌ニップロまで是非お問合せ下さいませ。
マンションの設備交換では管理組合の規約などの手続きのサポートも行っています。
こちらの記事も参考にしてください。
▶ マンションの暖房ボイラー・給湯器交換の流れは?管理組合(会社)へも確認を
▶ マンションのベランダ・バルコニーの給湯器を設置・交換する際のポイント
施工事例>>
▶コロナ製UKW-G4000Aから後継機種のUKW-MG440Aへ
お問い合わせについて
修理のご依頼、ご相談、無料の見積もりはお気軽にお問い合わせください。
🕘 【営業時間】9:00〜17:00/⛔ 日曜・祝日定休
- お電話: 0120-101041
- WEBフォーム
- LINE

