2025.08.27 UPDATE

コア抜き作業が伴うマンションでのエアコン新規設置工事

マンションの コア抜き作業を伴なう エアコン新規設置工事

こんにちは!札幌ニップロです。

今回ご紹介するのは、マンションでのエアコン新規設置工事です。

この工事では「コア抜き」という特殊な作業が必要になりました。

お客様からのご相談内容

お客様は家電量販店でエアコンをご購入され、取付工事も依頼されていました。

しかし、設置に必要な「壁への穴あけ(コア抜き)」ができないという理由で、量販店では対応不可となり、工事が進まなくなってしまったのです。

一度全てキャンセルし、再度一から探すことに。

「『できるだけ早く取り付けができる』『コア抜きができる』業者を探している」と、当社にご相談をいただきました。

コア抜き工事とは?

コア抜き工事とは、建物のコンクリート部分に専用の機械を使って穴を開ける作業のことです。

エアコンの配管を通すために必要な穴がない場合、この工事を行います。

一見シンプルに思えますが、実は高度な技術力と高額な専用機械が必要で、家電量販店などでは対応できないケースが多いのです。

マンションでのコア抜き工事の注意点

マンションの壁に穴を開ける際には、特に慎重な作業が求められます。

万が一、誤って鉄筋を切ってしまうと、マンション自体の強度が弱まってしまう事も…。

このようにリスクが大きいため、マンションのコア抜き工事は専門業者でなければ対応できません。

また、工事を行う前には必ず 管理会社や管理組合への確認 が必要です。

実際のマンション壁のコア抜き工事

コア抜き

穴を開ける際にマンションの骨組みとなる鉄骨を壊したり、配管や配線を傷めてしまったりする恐れがあるので位置を確認し、慎重に作業を行っていきます。

マンションのコア抜き

機材は非常に重く、また、穴を開ける際に粉も飛び散りますので水をかけながらゆっくり穴を開けていきます。

マンションのコア抜き

綺麗に穴があきました!

マンションのコア抜き

ベランダに室外機を設置

専用回路の工事も行いました。

専用回路工事

室内エアコンの設置

これで完成です!

<設置前>

エアコン設置前

<設置後>

エアコン設置後

まとめ

マンションでのエアコン設置には、ただ「穴を開ける」以上の知識と技術が必要になります。
特にコア抜き工事は難易度が高く、対応できる業者が限られているのが現状です。

「量販店では断られてしまったけれど、エアコンを設置したい」
そんな時には、札幌ニップロにご相談ください!

エアコンのことなら札幌ニップロに相談を

📞 電話で今すぐ相談したい方

0120-101041

🕘 【営業時間】9:00〜17:00/⛔ 日曜・祝日定休

✉️ フォームで気軽に問い合わせたい方

お問い合わせフォームはこちら

📞 LINEで手軽にチャット相談したい方

スマホからすぐに相談OK!写真を送って「うちでも設置できる?」といった質問も可能です。

👉 LINEで相談する

先頭に戻る
エアコン選び、プロに相談! エアコン選び、プロに相談!